はじめに
タネを取るのが簡単なパプリカの切り方をご紹介します。
切り方
STEP1
まず先にヘタのついている部分を切り落としてしまいます。
STEP2
タネのついている中心部分をはずすようにとります。
もし肉厚でとりにくい場合は指のあたっている辺りに切り込みをいれてください。
STEP3
肉詰めにしたりする場合はこのまま利用できます。くし切りや細切りにする場合は青い線に包丁を入れてカットしていきます。
STEP4
半分に切ったら、画像で包丁の入っている部分を切り、次に青い線の部分を切っていくと言う順番になります。
STEP5
最初に切り落とした部分も捨てません。まずヘタを引き抜くようにしてとります。
STEP6
4等分にします。この部分はみじん切りにして使ってもよいでしょう。
おわりに
パプリカは大きいので、1品にだけ利用するのではなく、使い分けたいなと思いました。また縦半分に包丁を入れると種の部分をばらばらにしてしまうことがあるので、先にヘタをとっています。
くし切りにする方法をおぼえておけば、そこから細切りやみじん切りにするのは簡単なので応用が利くと思いますよ。
(Photo by 著者)