残りごはんが固くなってぱさぱさしちゃったのでお餅をプラスしてもちもちのドリアをつくりました。
材料(2人分)
- 残りごはん 茶わん2杯
- お餅 1個
- タマネギ 1/2~1個
- とろけるチーズ 適量
- ホワイトソース 大さじ3~5
- 牛乳 1/2カップ
- 塩 小さじ1/2
- こしょう 適量
作り方(調理時間:20分)
STEP1:タマネギを煮る
小鍋にスライスしたタマネギと塩を入れ、牛乳を加えます。蓋をし、弱火で10分程度煮て柔らかくします。
STEP2:おもちを切る
お餅を1~2センチ角くらいに切っておきます。残りごはんもタマネギを煮ている間に電子レンジで温めておいてください。(温めモードがなければ600W1~2分程度)
STEP3:ホワイトソースを加える
タマネギが柔らかくなったらホワイトソースを加えます。メーカーによって濃度などが違うので量はお好みで調整してください。
STEP4:おもちを加える
角切りにしたお餅を加え、蓋をし5分ほど煮ます。
STEP5:ご飯を加える
おもちが柔らかくなったのを確認し、ご飯を加え、全体を混ぜていきます。塩コショウで味の調整をします。
STEP6:チーズをのせる
とろけるチーズを上にのせ、バーナーで焦げ目をつけます。
完成!
できました!アツアツを召し上がれ。
バーナーの使い方
著者はバーベキューなどの火おこしに使うバーナーを使っています。カセットボンベにセットしたら、赤い矢印(マイナスからプラス方向)へダイヤルをまわし、青い矢印でしめした部分を押せば着火します。
おわりに
お餅をプラスするとボリュームアップするので、残りごはんの量がちょっと足りないなと言う時にもおすすめです。
(Photo by 著者)