製菓道具の粉ふるいの使い方をご紹介します。
ここでは薄力粉を使って、洋菓子のスポンジなどふわふわに仕上げたいものに使うための粉ふるいの方法をご説明します。
用意するもの
- ボール:2個
- 粉ふるい
使い方
STEP1:ふるいの準備をします
ボール・粉ふるい・薄力粉の順に重ね、粉ふるいの準備をします。
STEP2:粉をふるいます
左手で粉ふるいを持ち、右手で粉を下に落としていきます。粉ふるいはボールから20センチ位離してふるうことで、空気を含み軽くなります。
STEP3:もう一度くりかえします
用意しておいた別のボールに粉ふるいを重ねて置き、ふるった粉を入れてもう一度同じように粉をふるいます。
粉ふるい完成!
これで2回ふるったので粉ふるいが完了しました。
お菓子づくりで一番難しいとされるスポンジ生地は、粉に空気をたくさん含ませることで生地に混ざりやすくなります。またダマになりにくくなるので、しっとりときめの細かいスポンジ生地が焼けます。
おわりに
おいしいお菓子作りには欠かせない作業ですので、ぜひやってみて下さい。
(image by 筆者)