最近は、保存に便利なチャック付きのココアが一般的ですね。そのため、意外に『口を締めて置いておくだけでいい』と思われている方も多いのではないでしょうか?
今回は、開封済みのココアの上手な保存方法をご紹介します。
用意するもの
- 開封済みココア(今回はブルボン しょうがココアを使用しました)
- ジップロックなどのチャック付きポリ袋
- 冷蔵庫
開封済みココアの保存方法
STEP1:注意書きを読んでチャックを閉める
注意書きを見てみましょう。記載されているとおり、虫や空気が入るのを防ぐため、チャックをしっかりとします。
STEP2:更にチャック付きの袋に入れる
次に、チャック付きのポリ袋に入れます。このときも、袋の中の空気を押し出すようにして、なるべくしっかり空気を抜いてから口を閉じましょう。
STEP3:冷蔵庫に入れる
保存は涼しい場所(冷蔵庫など)とありますので、冷蔵庫で保存します。
ココアは湿気や熱に弱いため、冷蔵庫か、もしくは風通しの良い涼しい場所での保存がおすすめです。
おわりに
ココアに含まれるカカオポリフェノールには、様々な病気を予防する効果があることで有名です。
食物繊維も豊富なので、ダイエットにも良いと言われていますね。
今回ご紹介したようなしょうが入りココアだと、おいしく身体を温める効果もあるのでおすすめです。ぜひ、上手に保存しておいしくココアをいただきましょう。
(photo by 著者)