おからは安価でヘルシーなので、どんどん食卓に取り入れたい!だけど、レパートリーがあまりない…と悩んでいた時に、「洋風にアレンジしてみよう!」と思いついたレシピです。
おからでホワイトソースをボリュームアップしているので、少しの量でも、かなりの満腹感が得られ、ダイエット中だけどグラタンが食べたい!というときにオススメですよ。
材料(4人分)
- おから:100g
- かぼちゃ:150g
- 玉ねぎ:1/4個
- ハム:4枚
- バター:大さじ1
- 薄力粉:大さじ1
- 牛乳:150㏄
- シュレッドチーズ:適量
作り方(調理時間:20分)
STEP1:かぼちゃを切る
かぼちゃは、5mm厚さのくし型に切ります。
STEP2:かぼちゃをチンする
耐熱容器にかぼちゃを入れ、ラップをかけて、500wのレンジで約3分加熱して柔らかくします。
STEP3:玉ねぎ・ハムを切る
玉ねぎとハムをみじん切りにします。
STEP4:玉ねぎ・ハムを炒める
フライパンにバターを熱し、玉ねぎとハムを加えて炒めます。中火で、玉ねぎが半透明になるまでしっかり炒めてください。
STEP5:薄力粉を加える
玉ねぎが半透明になったら、薄力粉を加えて炒めます。全体に薄力粉が馴染むように、よくかき混ぜなが炒めてください。
STEP6:おからを加える
薄力粉が馴染んだら、おからを加えて、さらに炒めます。固まりになっているおからを崩すようにしながら、玉ねぎやハムと馴染むように炒めていきます。
STEP7:牛乳を加える
おからが十分に馴染んだら、火を弱火にして、牛乳を3回に分けて加えていきます。3回に分け、混ぜながら火にかけることで、ダマになるのを防ぎます。
1回加えるごとに混ぜながら火にかけ、ふつふつしてきたら次の牛乳を加えるという手順で行います。最後の牛乳を加えて、ひと煮立ちさせれば、ホワイトソースの出来上がりです。
STEP8:かぼちゃにかける
グラタン皿にかぼちゃを敷き、その上にSTEP7のホワイトソースをかけます。
STEP9:シュレッドチーズをかける
STEP8の上に、シュレッドチーズをかけます。
STEP10:焼く
オーブントースターで、チーズに焼き色が付くまで、約5分焼けば出来上がりです。
上手に作るためのポイント
牛乳を加える過程で、ダマにならないように、よくかき混ぜながら火を通すことが大切です。
さいごに
ちょっと味付けが物足りないな…と感じる方は、コンソメパウダーや塩コショウをホワイトソースの仕上げにプラスしてください。
(Photo by 筆者)