ひな祭りは女の子のための行事ですが、みんなで遊べるともっと楽しいですよね。
今回は、みんなで遊べるひな祭りドッジボールをご紹介します。
用意するもの
- ボール:1~2個
- ストップウォッチ、タイマー:1個
遊べる人数
- 10人~
ひな祭りドッジボールの遊び方
STEP1:2チームに分かれる
通常のドッジボールと同じで、2チームに分かれます。人数は、両チームで比べてだいたい同じくらいならOKです。
STEP2:おひなさまとおだいりさまを決める
チームの中でおひなさまとおだいりさまを1人ずつ決めます。全体の人数が多い場合は、複数決めておきます。
STEP3:ゲーム開始
ストップウォッチ等でプレイ時間を設定し、ドッジボールを開始します。
- ボールを当てられたら内野から外野へ移動します。
- 最初から外野にいる人は、当てられた人が来たら内野に移動します。
STEP4:勝敗について
時間が来たらゲーム終了です。その時点で、誰がおひなさまとおだいりさまだったのかを発表します。その2人が内野に多く残っていたチームの勝ちです。同数の場合は、引き分けとなります。
おわりに
このドッジボールをしていて面白かったのは、勝敗の決め手となるおひなさまとおだいりさまが誰かわからないところです。自分のチームの中でバレないように守ったり、相手チームの様子を探ったりするのが楽しいです。
中には自分だと宣言する人も出てきて、心理戦も楽しむことができます。作戦として、性別に関係なくおひなさまとおだいりさまを選ぶのも面白いかもしれません。
大人も子どもも楽しめる遊びなので、おすすめです。みんなで体を動かして、賑やかなひな祭りを過ごしてみるのはいかがですか?
(photo by amanaimages)