こし器の使い方です。液体の中にある不純物や液体のみ使用したいときなどに使います。
用意するもの
- こし器
- こしたいもの(今回はけしの実の液体でやりました)
- ボール
こし器の使用の仕方
STEP1:こしたいものを用意する
こしたい物を用意します。こし器には網の目の大小があります。
STEP2:こし器でこす
下にボールを用意してボールにこし器をせっとします。上からこしたい物を流し入れます。
こし器に固形物がひっかかります。
STEP3:こしたものを確認する
こし終わったら確認します。万が一、固形物が入っていたらもう一度行いましょう。
おわりに
こし器は液体に限らず、固体や篩代わりにも使用できます。
(photo by 著者)