安くて美味しい「マグロのあら」は、財布に優しい家計の味方です。今回は、そんな「マグロのあらを使った竜田揚げ」の作り方をご紹介したいと思います。魚料理の苦手なお子さんにもきっと喜んで頂けると思います。
材料(4人分)
- マグロのあら 1パック(写真のあらは500g)
- チューブ入りショウガ 4cmくらい
- 醤油 大さじ2杯
- 料理酒 大さじ2杯
- 塩・コショウ 少々
- 片栗粉 適量
作り方(調理時間:1時間)
STEP1:漬けダレの準備
ボールにショウガを4cmほど出して、料理酒と醤油を加えてよく混ぜます。
STEP2:マグロのあらを漬ける
マグロのあらは一口大に切って、先ほどのタレに混ぜます。その後に塩・コショウをふって30分ほど寝かせます。
STEP3:片栗粉をまぶす
先ほど漬けたマグロのあらをポリ袋に出した片栗粉にまぶします。魚のあらは堅いスジが残っている事が多いので、袋を破らないように菜箸で丁寧にまぶします。
STEP3:揚げる
180度くらいの高温で揚げます。
一度にたくさん揚げてしまうと油の温度が下がってしまい、上手く揚がりません。適量で揚げて下さい。
おわりに
我が家の子どもたちは魚料理が苦手なのですが、この竜田揚げを作ると喜んで食べてくれます。ぜひお試しください。
(photo by 著者)