おせちを彩る定番料理「菊花かぶ」の作り方を紹介します。
材料(4人分)
- かぶ(中) 2個
- 水 500cc
- 塩 大さじ1
- 酢 3/4カップ
- 砂糖 大さじ4
- 鷹の爪 1本
作り方(調理時間:45分 ※漬け込む時間は除く)
STEP1:皮を剥く
かぶの皮を剥きます。
STEP2:半分に切る
横半分に切ります。
STEP3:切込みを入れる
割り箸を両脇に置き、細かく格子状に切り込みを入れます。
STEP4:4等分する
切り込みに沿って、4等分にします。
STEP5:塩水に漬ける
容器に水に塩を入れ溶かし、そこにかぶを入れて30分以上漬けます。
STEP6:甘酢に漬ける
ジッパー付きのビニール袋に酢と砂糖、種を取り小口切りにした鷹の爪を入れて混ぜ合わせ、水気を絞ったかぶを入れて、3時間以上漬けます。
完成!
盛り付けは花びらのように外側に開き、鷹の爪を一切れかぶの中心に置きます。かわいらしく盛り付けたら完成です。
上手に作るためのポイント
塩水に漬けた後は、しっかり手で水気を絞ってから甘酢に入れましょう。
さいごに
菊花かぶがおせちに入ることで料理が華やかになるし、さっぱりとしているので箸休めにもなります。ぜひ、作ってみてください。
(Photo by 著者)