卵黄と卵白が同量で無駄のないふわふわのシフォンケーキです。
紅茶をミルクティーにすることでリッチな味わいになります。
用意するもの
- 卵黄5個
- 卵白5個
- 砂糖100g
- 薄力粉110g
- ベーキングパウダー5g
- サラダ油40ml
- 紅茶のティーバッグ6g(2袋ぐらい)
- 湯20ml
- 牛乳30ml
道具
- 上部の直径20㎝のシフォン型
- 大小のボウル
- 泡立て器(ハンドミキサーの方が良い)
- ヘラ
作り方(調理時間:約1時間)
STEP1:茶葉をだす
紅茶の茶葉をだしてを湯を注ぎます。香りが出たら牛乳も混ぜ合わせておきます。
STEP2:混ぜる
卵黄と卵白をそれぞれボウルにわけ、卵黄の入ったボールに砂糖40g、サラダ油を入れ、白っぽくなるまで泡立てたら1のミルクティーも混ぜ合わせます。
STEP3:メレンゲを作る
卵白をしっかり泡立ててメレンゲを作ります。ハンドミキサー強でしばらく泡立ててふわふわしてきたら、残りの砂糖を3回に分けていれ、ピンと角がたつまでしっかり泡立てます。
STEP4:薄力粉とベーキングパウダーを混ぜる
STEP2のボールに薄力粉、ベーキングパウダーを一緒に振るいながら入れ、へらでさっくりと混ぜます。
STEP5:軽くメレンゲを混ぜる
STEP4のボウルにメレンゲの1/3量を加え、泡立て器で混ぜます。
STEP6:メレンゲを混ぜる
今度はメレンゲの入ったボウルにSTEP5の生地を入れ、へらでさっくりと混ぜ合わせる。
STEP7:焼く
オーブンを180度に温めておきます。
生地を型に流し入れます。テーブルなどの台の上でトントンと打ちつけるか、横から拳でトントンと叩いて空気を抜きましょう。
オーブンに入れて35分焼きます。
STEP8:
竹串をさして何もついてこなければ出来上がり。すぐに型のままひっくりがえしてしぼまないようにして冷まします。
うまく作るコツ
卵は室温で構いません。泡立てるボールはきれいなものを使って下さい。汚れはもちろん、油分や水分が少しでも残っているとうまく卵白が泡立ちません。
おわりに
シフォンケーキはメレンゲさえうまく出来れば失敗の少ない簡単なケーキです。手みやげにも喜ばれるので、紙製の型をつかえばホールごとプレゼントもできます。
是非ふわふわの食感をお楽しみください。
(photo by 著者)