パパイヤと言えば南国を代表する果物のうちの1つですよね。最近では、日本でも手軽に手に入るようになりましたが、普段食べなれない果物…どう剥くのかわからない、と億劫に感じることはありませんか?
今回は、誰でも簡単気軽にパパイヤを『ひとくち大』に切り分けることが出来る方法をご紹介します。
用意するもの
- パパイヤ
- 包丁・まな板・ティースプーン等の調理器具
“パパイヤ”をひとくちで食べやすく切る方法
STEP1:パパイヤを洗う
パパイヤの表面の汚れを落とすように、サッと洗います。
STEP2:パパイヤを切る
パパイヤの両端を取り、縦半分に切ります。
STEP3:種を取り除く
ティースプーンなどで、中の種を取り除きます。
STEP4:8等分に切る
半分だったパパイヤを更に半分、また半分・・・と等分し、8つに切ります。
STEP5:ひとくち大に切り分ける
写真の様に、下の皮の0.5mmほど手前まで包丁を入れ、最後に果肉と皮の間に包丁を入れ、切り分けていきます。
出来上がり!
これで出来上がりです。
おわりに
この方法なら、いつでも気軽にパパイヤを食卓に取り入れたくなりませんか?どの家庭にもある普通の調理器具のみで出来るので、ぜひお試しくださいね!
(image by 筆者)