ミートソースを作るついでに、そのままソースでペンネを茹でて手軽に作れる、ペンネグラタンの作り方をご紹介します。
材料(1人分)
- ペンネ・・・1人分(約100g)
- 豚挽き肉・・・20g
- 玉ねぎ・・・半個
- トマト缶・・・1缶の半量(200g)
- 水・・・200cc(トマト缶と同量)
- オイスターソース・・・小さじ1/2
- ウスターソース・・・小さじ1/2
- トマトケチャップ・・・小さじ1
- プロセスチーズ・・・2切れ
- オリーブオイル・・・適宜
- にんにく(チューブ)・・・適宜
- 粉チーズ・・・適宜
- パセリ・・・適宜
- 塩胡椒・・・適宜
作り方(調理時間:15分+規定の茹で時間)
STEP1:玉ねぎを切る
玉ねぎは、みじん切りにしておきます。
STEP2:挽き肉を炒める
油を入れた鍋に、にんにく、挽き肉を入れ塩胡椒をし、中火で1~2分程度軽く炒めます。
STEP3:玉ねぎを入れ、さらに炒める
玉ねぎを入れて、中火でさらに3~4分程度炒めます。
STEP4:トマト缶を入れる
トマト缶と水を入れて、トマトを軽く潰すような要領でかき混ぜます。
STEP5:水とペンネを入れ、茹でる
水とペンネを入れて軽く混ぜ、中火でフタをしてパッケージで規定の茹で時間トマトソースの水分で茹でます。
STEP6:フタをあけ、さらに煮詰める
規定の茹で時間が経過したら、フタを開けてさらに水分を飛ばすように中火で煮詰ながら、調味料(オイスターソース、ウスターソース、トマトケチャップ)を入れて味を調えます。目安は約3~4分程度です。
STEP7:耐熱容器に盛りつける
耐熱容器に、ペンネを盛りつけてプロセスチーズをのせ、パン粉、チーズの順で全体に振り入れます。
STEP8:焼く
トースター等で焼き目を付けます。
STEP9:完成!
取り出して、仕上げにパセリをたっぷり振って完成です!
おわりに
ペンネを別茹でせずに、ミートソースを作る手順の中でそのまま茹でて一緒に仕上げることができ、とても手軽に作れます。もちろん、ペンネ以外のショートパスタでも応用できますよ。
ソースとの絡みが別茹でするよりも良くなって美味しく仕上がります。ぜひ、お試しください。
(image by 筆者)