チンゲン菜と豚肉で作る、簡単なチヂミの作り方を紹介します。
子どもから大人まで、おいしくチンゲン菜を食べられるレシピです。
材料(2人分)
- チンゲン菜・・・2株
- 豚肉(細切れ)・・・100グラム
- 小麦粉・・・50グラム
- 片栗粉・・・70グラム
- 卵・・・1個
- 水・・・50cc
- 塩・・・小さじ1
- ごま油・・・適量
タレの材料
- 醤油・・・大さじ1
- 砂糖・・・大さじ1/2
- 酢・・・大さじ1
- ごま油・・・小さじ1
- すりごま・・・適量
作り方(調理時間:25分)
STEP1:生地を作る
ボウルに小麦粉・片栗粉・卵・水を混ぜて、生地を作ります。
STEP2:具材を切る
チンゲン菜は1センチ幅に切り、豚肉は小さめに切ります。
STEP3:生地と具材を混ぜる
生地の入ったボウルの中に、チンゲン菜と豚肉を入れて混ぜ合わせます。
STEP4:焼く
温めたフライパンにごま油をひき、生地を入れて薄くのばします。
中火で10分程度焼きます。
STEP5:裏返して焼く
片面に焼き色がついたら、裏返してさらに3分焼きます。もう片面にも焼き色がつけばOKです。
STEP6:タレを作る
砂糖・醤油・酢・ごま油・すりごまを混ぜて、タレを作ります。
STEP7:完成!
焼きあがったチヂミを、手作りタレに付けて食べてください。
さいごに
焦がさずに中までしっかり火を通すために、しっかり時間をかけて焼くのがポイントです。
生地のもちもち感と、チンゲン菜のシャキシャキ感で食感も楽しめ、たくさん食べれてしまいます。
ぜひお試しください。
(image by 筆者)