ここでは、著者がオススメするフライパンと少量の油で作ることができる簡単唐揚げの作り方をご紹介します。
材料(3人分)
- 鶏肉(もも肉) 300グラム
- 酒 大さじ3杯
- めんつゆ 大さじ4杯
- みりん 大さじ3杯
- すり下ろしニンニク 大さじ1杯
- 片栗粉 適量
- 小麦粉 適量
- ゴマ 適量
- 油 適量
作り方(調理時間:60分)
STEP1:調味液を作る
袋に、酒、めんつゆ、みりん、すり下ろしニンニクを入れて混ぜます。
STEP2:調味液に肉を入れる
調味液に、肉を入れて揉み、そのまま冷蔵庫に30分~1時間置きます。
STEP3:衣を作る
平らなお皿に、小麦粉:片栗粉:いりゴマが3:3:1になるように入れ、混ぜます。
STEP4:衣をつける
調味液につけておいた肉にまんべんなく衣を着けます。
STEP5:フライパンで揚げる
フライパンに油を高さ2㎝ほどひき、強火で150度程度に熱し、その後、火を中火にして肉を揚げます。
STEP5:ひっくり返して蓋をする
2~3分揚げて、片面がきつね色になったら、肉をひっくり返してフライパンに蓋をして更に2~3分揚げます。
STEP6:二度揚げ
フライパンから肉をバットに出し、3~4分置き、再度フライパンに肉を戻し、強火で30~40秒二度揚げします。
完成!
フライパンから肉を取り出し、油を切ったら完成です!
上手に作るためのポイント
フライパンで蓋をすることで、少量の油でも肉にきちんと火が通ります。二度揚げすることで、衣がサクサクになります。
さいごに
いかがでしたでしょうか。天ぷら用の鍋がなくても、フライパンがあれば少量の油でおいしい唐揚げを作ることができます。簡単なので、ぜひお試しください。
(Photo by 筆者)