玄関はその家の顔となる大切な場所です。いつも綺麗にしておきたいですね!年末大掃除に大勝負をかけて…なんてことをしなくても、普段のちょっとした掃除で、手間もかからずいつもピカピカにしておけます。
その方法をご紹介いたします。
掃除の頻度
我が家は一軒家です。玄関に屋根がついているので直接雨が当たるようなことはありませんが、外側は結構汚れます。しかも玄関ドアは黒なので、汚れが目立ってしまいます。
掃除は一週間に一度、月曜日と決めています。週の始めに「よ~し、今週も頑張るぞ!」と気合いを入れて玄関をきれいにします。
必要な道具
- 雑巾 1枚
手順
STEP1 取っ手を拭く
雑巾を濡らして、固くしぼります。我が家は引き戸なのでドアには取っ手がついています。そこから順に拭いていきます。
STEP2 ドア表面を拭く
表面全体を拭きます。必ず上から下の順に拭いていきます。下の方が汚れているので、先に下から拭いてしまうと、あまり汚れていない上の方まで汚れてしまうので気をつけましょう。
ひと通り拭いたら雑巾の面を変えて、もうひと通り拭いておくと完璧です!
STEP3 凸凹のある所をチェック
凹凸のある所は必ずほこりがたまっています。カードキーの上、取っ手の上など細かい所もチェックしましょう。
ドアの通る下の部分も砂がたまっていたら、ほうきで掃いて綺麗にしておきましょう。
おわりに
汚れが気になったらやる…といってもなかなか出来ません。日にち、曜日などを決めて定期的にやれば、そんなに手間がかかりません。
綺麗な玄関で、毎日気持ちよく過ごしましょう!
(Photo by 著者)
(photo by amanaimages)