節電のため、クーラーの設定温度を高めに設定するのが常識になってきましたね。
筆者が毎年実践しているオフィスでの暑さ対策は視覚と嗅覚を利用した、とっても簡単なものです。同じ部署内の方々にも好評の対策を2つご紹介します。
オフィスでの暑さ対策
その1:青色系統・透明感のあるものを利用する
デスク周りの小物や、パソコンのデスクトップの壁紙を青色系統のものにします。
デスクトップの壁紙を好きなものにできない場合や、オフィス机に置いておいてもよさそうな小物が見つからない場合は、デスクマットに青色系統の涼しげなカード等をはさんでおくだけでもOKです。
その2:すっきりした香りでリフレッシュできるようにする
清涼感のある香りのペパーミントのエッセンシャルオイルを使用します。机の上にエッセンシャルオイルを数滴落としたハンカチやティッシュを置いておくと、すっきりした気持ちで仕事に専念できます。
アロマスプレー(アルコール小さじ1、エッセンシャルオイル2~3滴、水30mlを混ぜたもの)をルームスプレーと同じ要領で使用するものオススメです。
おわりに
オフィスで気持ちよく暑さを乗り切る方法をご紹介しました。
外出先でも、青色系統のハンカチで汗を拭いたり、ハンカチやティッシュに含ませたペパーミントの香りを楽むなど、どこででもできるものなので、ぜひお試しください。
(image by 筆者)