生でも干しても美味しく、渋さも愛おしい甘さに変身する秋の味覚、柿を折り紙で作ってみました。
美味しそうな柿をとっても簡単に作る事ができます。お子様と一緒に楽しく作ってみて下さい。
用意する材料・道具類
- オレンジの折り紙
- 緑の折り紙(4分の1サイズ)
- ボンドまたはのり
折り方
STEP1:半分に折る
オレンジの折り紙を半分に折ります。
STEP2:真ん中に向かって折る
半分に折ったものを開き、折り目で真ん中に向かって折ります。
STEP3:さらに真ん中に向かって折る
さらに折り目で真ん中に折ります。
STEP4:差し込む
矢印の方向に袋状になっているところに片方を差し込み、3分の1ほど差し込んだ所で折ります。
STEP5:四隅を折る
裏返して四隅を折ります。
STEP6:裏返す
裏返すと柿の実の部分の完成です。
STEP7:真ん中に向かって折る
緑の折り紙を真ん中に向かって四方向から折り線で折り裏返します。
STEP8:さらに真ん中に向かって折る
さらに真ん中に向かって四方向から折り線で折ります。
STEP9:2隅を折る
2隅を真ん中に折り込み裏返します。
STEP10:実とへたを貼り合わせる
ボンドを少量、緑の葉っぱに付けて、柿の実に貼り付けます。これで柿の完成です!
上手に折るコツ
四隅から中心に向けておる時に、綺麗に中心に合わせて折っていくことで綺麗に仕上がります。
失敗してもそれは干し柿!
楽しく折り紙を折ってみて下さい。おままごとにも使えますよ!
(image by 筆者)