相性の良い白菜とツナを使ったあんかけチャーハンのレシピを紹介します。
材料(1人分)
- ご飯・・・200g(茶碗1杯)
- たまご・・・1個
- 顆粒の和風だし・・・小さじ1
- 塩・・・小さじ1/3
- 油・・・大さじ1
あんかけの材料
- 白菜・・・200g
- ツナ缶・・・1/2缶
- 水・・・200cc
- 顆粒の和風だし・・・小さじ1
- 塩・・・小さじ1/2
- 片栗粉・・・大さじ2
- 水(片栗粉用)・・・大さじ2
作り方(調理時間:15分)
STEP1:チャーハンを作る
ボウルに油以外のチャーハンの材料をすべて入れ、全体が均一になるように1分程度よく混ぜます。
熱したフライパンに油をひき、強火で1分程度、混ぜた材料を炒めます。
炒めたチャーハンは茶碗に移しておきます。
STEP2:白菜を切る
茎と葉に分けます。
葉は3cm角のざく切り、茎は繊維に沿って長さ3cm幅5mmの細切りにします。
STEP3:具材を炒める
熱したフライパンに油をひき、白菜の茎を強火で1分程度炒めます。
一度弱火にして、切った葉の部分、ツナ、和風だし、塩を入れ、再度強火にし、全体が均一に混ざるように菜箸で混ぜながら1分程度炒めます。
STEP4:水を入れる
水を200cc入れます。
中火にし、ふたをして2分待ちます。
待っている間に片栗粉を水で溶いて、水溶き片栗粉を用意しておきます。
STEP5:とろみをつける
2分経ったら火加減はそのままで、水溶き片栗粉を回し入れます。
弱火にして1分程度、よくかき混ぜたらあんかけの完成です。
STEP6:盛り付けて完成!
茶碗に移しておいたチャーハンを、大きめの器に移します。
あんを周りにかけて完成です。
上手に作るためのポイント
水溶き片栗粉がだまにならないように注意してください。
さいごに
ご飯の味付けがシンプルなので、白菜とツナの味がよく分かり、とっても美味しいあんかけチャーハンです。
ぜひお試しください。
(photo by 筆者)