簡単にできる、みりんを使った「たけのこと椎茸の炒め煮」のレシピを紹介します。
材料(2人分)
具材
- 水煮たけのこ:100g
- オイスターソース:小さじ1
- 干し椎茸(薄切りタイプのもの):80g
- 生姜みじん切り:大さじ1
- ごま油:小さじ1
- 椎茸の戻し汁:180ml
調味料
- みりん:大さじ2
- 減塩醤油:大さじ2.5
- 砂糖:小さじ1
- つゆの素:大さじ1
- 唐辛子:適量
手順(調理時間:約30分)
STEP1:干し椎茸を戻す
干し椎茸を、ぬるま湯180mlと砂糖小さじ1を加えたものに15分ほど浸けておきます。
STEP2:たけのこを切る
2mmくらいに薄くたけのこを切ります。
STEP3:たけのこをサッと茹でる
鍋にお湯を沸かし、オイスターソース(または顆粒のカツオだし)を入れて水煮たけのこを2、3分サッと茹で、ざるに取ります。
茹で終わったらざるにとります。
STEP4:生姜を切る
生姜はみじん切りにします。
STEP5:生姜を炒める
温めた鍋にごま油を入れ、中火でみじん切りのしょうがを香りが出るまで炒めます。
STEP6:具材をすべて炒める
椎茸とたけのこを加え、中火5分ほどしんなりするまで炒めます。
STEP7:煮る
椎茸の戻し汁と調味料を加えて、中火で10分ほど煮ます。
味見をして、濃いめが好きな方は、つゆの素を小さじ1くらい追加してください。
STEP8:完成!
お皿に椎茸とたけのこを盛って、お好みで唐辛子をかければ完成です。
おわりに
材料を薄く切ることで調理時間を短く出来ます。ぜひ参考にしてみてください。
(photo by 筆者)