カメラにとっての天敵はホコリと湿気です。特にフィルムカメラは、デジタルカメラと違い、すぐに出来上がりの写真を見ることができないため、撮影時のトラブルに即応できません。そのため日頃のメンテナンスが重要となってきます。
日々行う最低限のお手入れ方法をお教えます。
所持カメラ
- メーカー:Nikon
- 機種:FM3
用意するもの
- ブロアー
- クリーニングキット
- レンズクリーニングリキッド
掃除手順
STEP1:全体のホコリ掃除
ブロアーを使って全体のホコリを吹き飛ばします。
STEP2:全体の拭き掃除
クリーニングキットに入っている柔らかい布を使い、全体を拭きます。あまりゴシゴシと強く拭きすぎないようにし、落ちない汚れはレンズクリーニングリキッドを付属の不織布に数滴たらし、拭い落とします。
STEP3:レンズの清掃
レンズクリーニングリキッドを不織布に数滴たらし、レンズ中央から円を描くように柔らかく拭きます。
レンズに付いた水滴などが乾いたシミは、通常の方法では取りにくいかもしれませんが、レンズクリーニングキット付属の綿棒にレンズクリーニングリキッドを数滴たらし、優しく細かくぬぐうことで落とすことができます。
STEP4:本体内部の清掃
フィルム蓋を開けた内部にホコリがたまっているとフィルムにホコリが付着し写真に悪影響を与えます。最後に、フィルム蓋を開けた内部をブロアーで丁寧に吹きます。
おわりに
日頃のメンテナンスは、毎日行う必要はありませんが、撮影を行った日と撮影せずに1ヶ月以上経った場合は行うようにしましょう。また、湿気のこもらない場所に保管してください。カメラバッグに入れっぱなしは危険です。
フィルムカメラは現在ほとんど生産していませんが、アナログな分、丁寧に使えばデジカメの何倍も長生きしてくれます。愛着を持って大事にしてくださいね。
(photo by 筆者)