水の代わりに、ミキサーで液状にしたトマトを使った、トマトフォカッチャの作り方をご紹介します。
生地の表面に振りかけたローズマリーの香りが、トマト風味の生地とよく合います。
材料(直径約18センチ1枚分)
- 強力粉・・・200グラム
- 薄力粉・・・50グラム
- 砂糖・・・小さじ1
- 塩・・・小さじ1
- トマト・・・中1個
- ドライイースト・・・小さじ1(3グラム)
- オリーブオイル・・・大さじ2
- ドライローズマリー・・・小さじ1/2~
作り方(調理時間:2時間以上)
STEP1:トマトを切る
トマトを1センチくらいの薄切りにします。
STEP2:トマトをミキサーにかける
切ったトマトをミキサーにかけて、液状にします。
STEP3:液状になったトマトを計量カップに入れる
液状になったトマトを計量カップの170ccの目盛まで入れます。
STEP4:ボウルに材料を入れて混ぜる
ボウルに強力粉・薄力粉・砂糖・塩・トマト・ドライイーストを入れて混ぜ合わせ、水っぽさがなくなったらひとまとめにします。
STEP5:生地をこねる
ひとまとめにした生地を、ボウルの中で50回以上こねます。
STEP6:オリーブオイルを加える
ある程度まとまってきた生地に大さじ1のオリーブオイルを加えます。
オリーブオイルがなじみ、生地の表面がなめらかになるまで、さらに100回以上こねてひとまとめにします。
STEP7:1次醗酵
ボウルに生地を入れてふんわりとラップをかけ、気温が20度以上の場所に30分~1時間おいて醗酵させます。
2倍くらいに膨らんだらOKです。
STEP8:生地を薄くのばす
オーブン皿にクッキングシートをひき、その上に生地を乗せます。1センチくらいの厚さになるように、生地を手で押さえながらのばします。
STEP9:2次醗酵
薄くのばした生地にふんわりとラップをかけて、気温20度以上の場所に30分~1時間おいて醗酵させます。
生地の厚みが2倍くらいになったらOKです。
STEP10:生地にくぼみを作る
ふくらんだ生地の表面全体に、箸や指でくぼみを作ります。
STEP11:オリーブオイルを垂らし、ローズマリーを振りかける
生地のくぼみの部分に、大さじ1のオリーブオイルを垂らして、ローズマリーを表面全体に振りかけます。
STEP12:オーブンで焼く
余熱しておいた180度のオーブンで30分焼きます。
STEP13:完成!
ふっくらとしたトマトフォカッチャの完成です。
さいごに
しっかりこねてしっかり醗酵させれば、ふっくらとしたフォカッチャに仕上がります。
トマトの風味で、そのままでもおいしく食べられます。
ぜひ時間があるときに、挑戦してみてください。
(photo by 筆者)