コリコリした食感を楽しむクラゲをいくつかの食材と一緒に酢みそ和えにしました。
材料(2人分)
- 塩クラゲ 50g
- 塩わかめ 10g
- かにかま 5本
- サニーレタス 1枚
酢みそ
- みそ 大さじ1
- 酢 大さじ2
- 砂糖 小さじ1
作り方(調理時間:50分)
STEP1:塩クラゲの下処理
塩クラゲは、水の中で2、3回もみ洗いしてから、水に40分ほどつけます。その後水気を絞っておきます。
STEP2:わかめの下処理
塩わかめは10分ほど水につけ、水気を絞ったら1cmほどの長さに切ります。
STEP3:レタスを切る
サニーレタスは水洗いしたら長さ3cm、幅5mmくらいの細切りにします。
STEP4:かにかまを裂く
かにかまは5mm太さくらいに手で裂きます。
STEP5:酢みそを作る
器にみそ、酢、砂糖を入れてよく混ぜて酢みそを作ります。
STEP6:材料を和える
材料をボウルに具材と酢みそを入れ、全体を和えます。
完成!
器に盛り付けて完成です。
上手に作るためのポイント
塩クラゲの塩抜きはしっかりしましょう。塩分が残っていると、塩辛くなります。
さいごに
クラゲの色は目立たない色なので、他の食材をプラスすることで、色合いがきれいで、栄養価もアップした一品になります。ぜひ、お試しください。
(Photo by 筆者)