「レバニラ風!牛ハツとニラともやしの甘辛炒めの作り方」について説明します。
材料(2人分)
- 牛ハツ(焼肉用)・・・200グラム
- もやし・・・1袋
- ニラ・・・1束
- 塩こしょう・・・少々
- 片栗粉・・・大さじ2
- 醤油・・・大さじ2
- 砂糖・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- 酒・・・大さじ1
- サラダ油・・・小さじ2
作り方(調理時間:約15分)
STEP1:ニラを切る
ニラを3センチくらいの長さに切ります。
STEP2:ハツに塩こしょうをふる
ハツの両面に塩こしょうをふって、下味をつけておきます。
STEP3:ハツに片栗粉をまぶす
ハツにまんべんなく片栗粉をまぶします。
STEP4:ハツをフライパンで焼く
温めたフライパンに油をひき、ハツを並べます。ハツの赤みがなくなるまで、片面2分くらいずつ焼きます。
STEP5:ハツをフライパンから取り出す
ハツに火が通ったら、フライパンから取り出します。
STEP6:もやしとニラを炒める
牛ハツを焼いたフライパンに、もやしとニラを入れたら、塩こしょうを軽くふってしんなりするまで中火で2分くらい炒めます。
STEP7:牛ハツを加える
もやしとニラがしんなりしたら、ハツを加えて中火で1分くらい炒めます。
STEP8:調味料を加えて炒めたら完成!
フライパンに醤油・砂糖・みりん・酒を入れて、中火で1分くらい炒めます。全体にとろみがついたら完成です。
さいごに
下味をつけたハツに片栗粉をまぶして焼くことで、しっかりハツに味がつきます。ハツにまぶした片栗粉のおかげで全体にもとろみがつき、もやしとニラにもしっかり調味料がからみます。
ハツはレバーよりも臭みがなく食べやすいので、レバーが苦手な方にもおすすめなレバニラ風の炒め物です。
(Photo by 筆者)