ちょっとした箸休めにいかがでしょう。かんぴょうとわかめの和え物の作り方を紹介します。
材料(2人分)
- かんぴょう:20g
- 塩:少々
- 塩わかめ:10g
- しょうゆ:大さじ1
- みりん:小さじ1
- ごま油:小さじ1/2
- 一味唐辛子(お好みで)
作り方(調理時間:15分)
STEP1:塩わかめの下準備
塩わかめは水洗いをしたら5分ほど水につけます。
戻したわかめは水気を絞り1cm長さに切ります。
STEP2:かんぴょうを塩で揉む
かんぴょうはサッと水で流し、塩を少々振り、もみ洗いします。
水に10分ほどつけます。
STEP3:かんぴょうを茹でる
沸騰したお湯にかんぴょうを入れ中火から弱火で5分ほど茹でます。
柔らかくなったら流水に取り冷まします。その後、手でしっかり水気をしぼります。
STEP4:かんぴょうを切る
かんぴょうを2cm長さに切ります。
STEP5:具を和える
ボウルにわかめ、かんぴょう、しょうゆ、みりん、ごま油を入れてよく和えます。
完成!
器に盛り付けたら完成です。
(image by 筆者)