今回は簡単に作れる、かわいいイルカの折り方についてご紹介します。
あなたの折り紙歴
- 参考:インターネットや本
- 頻度:月に1~4回
- タイミング:兄のこどもが実家に遊びに来た時
あなたがよく折る折り紙
手裏剣など、兄の子どもが折りたいものを折ります。
用意する材料・道具類
- 折り紙
- はさみ
- 色鉛筆またはペン
折り方
STEP1:折りすじをつける
対角線に1本、折りすじをつけます。
STEP2:2角を折る
折りすじに向けて、図のようにふたつの角を折ります。
STEP3:半分に折る
図のように半分に折り、裏返します。
STEP4:開いて折る
図のように開いて折り、上側も同じように開いて折ります。
STEP5:上の1枚を左側に折る
図のように上の一枚だけを左側に折ります。
STEP6:左側を折る
左側を中央より3cm長めに折ります。
STEP7:段折りする
図のように、まず1cm折ってから残りを半分に段折りにします。
STEP8:半分に谷折りにする
谷折りにして、図のような形にします。
STEP9:ひれを作る
図のように折ってイルカのひれを作ります。裏側もひれを作ります。
STEP10:尾ひれ部分に切り込みを入れる
一旦開いて、尾ひれの部分にはさみで3.5cmの切り込みを入れます。
STEP11:尾ひれを作る
図のように折って尾ひれを折ります。
STEP12:尾ひれ手前を折り上げ目を描いて完成
尾ひれの手前だけを折り上げて、目を両側描きこんで完成です。
上手に折るコツ
STEP6・7の折る長さを変えると顔の雰囲気が変わります。いろいろ調節して自分好みのイルカを作りましょう
おわりに
いかがでしたか?今回はかわいいイルカが出来上がりました。この記事を参考に折り紙を楽しんでみてはいかがですか?
(image by 著者)