実山椒は、山椒の可食部位の中で最も香りと辛味が強く、口に入れるとピリっと鮮烈な刺激が駆け抜けます。毎年6月になるとスーパーなどにも出回りますので、今回はそれを使った簡単な佃煮の作り方をご紹介させていただきます。
用意するもの(2~3人分)
- 実山椒:70g
- しいたけ昆布:100g
- 砂糖:大さじ2
- みりん:大さじ2
- しょうゆ:大さじ1
- 水:大さじ2
具体的な作り方の手順(所要時間の目安:約30分)
STEP1:山椒をゆでる
沸騰したお湯の中に実山椒を入れ、3分ほどゆでます。
STEP2:茎を取り除く
すぐ水にとり、山椒についている茎の部分を取り除きます。
STEP3:鍋に具材を入れる
鍋に、実山椒、しいたけ昆布と全ての調味料と水を入れます。
STEP4:汁気がなくなるまで煮る
強火で2~3分沸騰させたら、弱火に切り替え、菜箸でかき混ぜ続けながら汁気がなくなるまで煮ます。
STEP5:完成!
あとは、冷めるまで待てば佃煮の完成です。
アドバイス
一度には食べきれないと思いますので、タッパーなどに入れて保存すれば1ヶ月以上もちますよ。
おわりに
実山椒たっぷりで、山のかぐわしい芳香が口の中いっぱいに広がる一品です。簡単なので、良ければ一度作ってみて下さいね。
(image by 著者)