クリスマスにはちょっとだけいつもよりも豪華な料理が並ぶと雰囲気が出ますよ。でも、それがあまりにも作るのが難しい料理だと途中で嫌になってしまいますよね。 そこで、簡単なのに見栄えのするサラダを御紹介します。 定番のポテトサラダをスモー...
色合いが楽しいので、パーティにぴったりの料理です。簡単に手早く作ることができるので、マッシュポテトを作りすぎたときや、ハンバーグが残ってしまったときにもどうぞ。 洗ったジャガイモをラップで包み、レンジで加熱します。500Wで4~...
寒い冬のクリスマスにぴったりな、ジンジャーとシナモン入りのちょっぴりスパイシーなジンジャークッキーのつくり方です。 筆者はクリスマス時期になると、星型やツリー型のクリスマスにちなんだ型で作って、クリスマスの雰囲気を楽しみます。職場や...
クリスマスの定番の肉料理と言えばローストチキンですが、お年寄りや小さなお子さんには噛みにくかったり、脂っぽかったりして食べにくい場合があります。 ここでは家族みんなで楽しめる、クリスマスカラーのあんかけ和風ハンバーグのレシピをご紹介...
梅干しを漬けると一緒に梅酢もできますよね。調味料として利用するのもいいですが、お湯割り焼酎の味付け香り付け役として美味しいカクテルにもなりますよ。 ここではそんな梅酢を使ったホット梅酢焼酎の作り方を紹介します。 耐熱コップに梅酢...
いつも捨ててしまう鶏皮とブラックペッパーだけで作れるカリカリおいしい節約レシピ!鶏皮のブラックペッパー焼きの作り方を紹介します。 そのままおつまみとして食べても、サラダなどに乗せ、料理のアクセントとしても使えます。 鶏皮を約2c...
下ごしらえが簡単で、後はオーブンにおまかせの手羽元のピリ辛焼きの作り方を紹介します。ビールとも相性抜群で、忘年会などのおうちパーティーにピッタリのレシピです。 にんにく・チリをそれぞれ約2mmの薄さに切ります。 耐熱皿に全ての...
銀杏の美味しい季節がやってきましたね。炒り銀杏、美味しいけれど作るのがめんどくさい…そう思っていませんか? 今回はレンジで簡単にできる「炒り銀杏の作り方」をご紹介します。 銀杏の殻をペンチで割ります。写真のようにペンチの丸い穴の...
クリスマスの夜深々と降り積もった雪のような、真っ白い、雪色ヨーグルトアイスの作り方をご紹介します。 バニラアイスと無糖ヨーグルトをボールに入れ、完全に混ざるまで混ぜ合わせます。 STEP1にレーズンを加えて、均等にレーズンが散...
オムレツサンドは、シンプルですがふわふわのたまごがおいしいサンドイッチです。 ここでは、基本的なオムレツサンドの作り方を紹介します。 食パンを3分程度トースターでトーストします。ここでは、500Wの電子レンジのトースト機能を使用...
翡翠炒飯とは、ほうれん草を使った緑色がきれいなチャーハンです。ほうれん草とたまごだけのシンプルな具で簡単ですがおいしいですよ。 ほうれん草を洗い、7センチほどに切ります。 ほうれん草を耐熱容器に入れ、ラップをして500Wの電子...
クリスマスのお菓子は甘いものが多く、女性や子供受けは良くてもおじいちゃん・おばあちゃん達が一緒に食べるには少し甘すぎるものも見られます。特に、市販のケーキはスポンジからかなり砂糖を使用しています。 そこで、甘さに気を付け、素材の美味...
PB&Jサンドイッチは、アメリカの子供達の定番のランチメニューです。PBとは「ピーナッツバター」、Jとはジェリーのことです。(ジェリーとはジャムのことです。) ここでは最も基本的なピーナッツバター&ジャムのサンドイッチの作り方を紹介...
シンプルだけど旨みがたっぷり、さば缶を使うので基本的な味付けの失敗もありません。 ここでは「さば缶炒飯」の作り方を紹介します。 特に細かく切る必要はありません。ダイナミックにざくざく切っても大丈夫です。 さば缶を開け、フライパ...
ピーナッツバター&ジェリーサンドイッチは日本ではあまり馴染みがないのですが、アメリカではサンドイッチの定番です。筆者がアメリカにホームステイした時に、子供たちがよくお弁当に持って行っていました。 癖になる美味しさ、ピーナッツバター&...
魚のフライがはいったフィッシュフライサンドはボリュームもあって、おいしいですよね。 ここでは、市販のフライを使った簡単なフィッシュフライサンドの作り方を紹介したいと思います。 フィッシュフライをアルミホイルの上にのせ、食パンと...
ピザ生地、ピザソースも手作りで買うより安くて安心!自分好みのモチモチピザが簡単に味わえます。 そんなモチモチ絶品ピザの作り方をご紹介します。 ボールに粉類を全て入れて混ぜ合わせ、ぬるま湯、オリーブオイルを入れて、こねます。 少...
#ピザ
#こどもの日・端午の節句
#強力粉を使った料理
#トマト缶を使った料理
#たまねぎを使った料理
#休日を楽しむレシピ
#魚焼きグリルを使って
#ホームパーティー・宅飲みを楽しむ
意外かもしれませんがバルサミコ酢はドレッシングだけではなく、デザートにも使える調味料です。 作り方は簡単なのに、リコッタチーズの優しい甘さにバルサミコ酢の芳醇な酸味があいまった、ちょっぴり贅沢な味わいのデザートをご紹介します。 ...
#リコッタチーズを使った料理
#ホームパーティー・宅飲みを楽しむ
#ワインに合う
#お手軽おやつ・デザート
リコッタチーズとトマトを重ね、まるでデザートのようなおしゃれなトマトサラダです。 優しい甘みのリコッタチーズとオリーブの風味とトマトの酸味のハーモニーがとても美味しい1品です。 トマトは洗って、ヘタを取り、横の向きに5枚スライス...
#今日のサラダ
#おかずもう一品
#トマトを使った料理
#リコッタチーズを使った料理
#ホームパーティー・宅飲みを楽しむ
菜の花を使った春を感じるちらし寿司のつくり方です。彩りがキレイで簡単に作れるので、おもてなし料理にもぴったりです! 菜の花は 軽く水洗いして、半分に切ります 。 沸騰したお湯に塩を少々入れ、菜の花を中火で1分半程度茹でます 。茹...
#ちらし寿司
#春に食べたい
#菜の花を使った料理
#めんつゆで簡単
#ホームパーティー・宅飲みを楽しむ
#炒り卵