七夕と言えばお星さま。晴れた空に天の川がかかって、彦星様と織姫様が出会えるように願いながら、素敵なおやつを作ってみてはいかがでしょうか。 今回は白玉とフルーツを星形にして作る、七夕に食べたい冷やしぜんざいの作り方をご紹介します。まる...
パスタというと、オリーブオイルをたくさん使う、というイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか。そのオリーブオイルが美味しいのですが、ダイエットをしているときなどは少しでもカロリーを減らしたいものです。 そこでここでは和風の...
今晩はちょっと軽い食事で済ませたい、というときに、ノンオイルでヘルシーな料理が簡単に作れたら嬉しいですよね。 そこで今回は、ヘルシーだけどシャキシャキ食感で食べごたえのある、えのきと水菜の卵とじの作り方をご紹介します。 野菜と卵1個...
一人ランチに最適な炒飯。でもいつも同じ具材と味付けでは飽きてしまいますよね。そんなときは意外な食材を使って、新しい味に挑戦してみてはいかがでしょうか。 今回は夏が旬のミョウガとキュウリを使って作る、大人向け炒飯の作り方をご紹介します...
温かいパスタでも定番の具材であるタラコですが、冷たいパスタに合わせても美味しく作ることができます。 ここでは具材を混ぜるだけで、とても簡単に作ることができる、タラコの冷製パスタの作り方をご紹介します。 タラコの皮に切れ目を入れて...
「プチプチ食感がたまらない!とうもろこしたっぷりドライカレーの作り方」をご紹介します。 カレーのスパイシーさの中で、ともろこしのプチプチした食感と甘さが引き立つドライカレーです。 合挽肉・・・150グラム とうもろこし・・・...
普段はジャガイモを使って作る料理を、時短のために冷凍ポテトで代用できないか考えて思いついたのがこの料理です。 今回は忙しい朝にもおすすめな、冷凍ポテトのアツアツグラタンの作り方をご紹介します。 冷凍ポテト・・・15本くらい ...
冷凍食品のクリームコロッケと餃子の皮を使った「簡単グラタンパイ」の作り方をご紹介します。 シンプルなクリームコロッケが簡単におしゃれな1品になります。餃子の皮が余ったときの使い切りレシピにもなりますよ。 クリームコロッケ(冷...
ムシムシと暑い日本の夏。そんな夏のランチには、さっぱりと食べられる冷たい麺類がとても美味しいです。 冷製パスタもその1つですが、いつもさっぱりとした味付けだけだと飽きてしまって、たまにはパンチのある味が食べたくなりますよね。そこでこ...
これから暑い日本の夏がやってきます。そんな暑い日でもさっぱりと食べられる冷製パスタは、夏のランチメニューとして活躍します。 ここでは冷製パスタの基本メニュー、カッペリーニという一番細いパスタを使った、生トマトの冷製パスタの作り方をご...
バーベキューは開放的な空間と美味しそうな匂いにそそられて、ついついお肉を食べ過ぎてしまうことがありますし、タレが濃い味だと、合間にさっぱりしたものをつまみたくなりませんか。 そんなときにおすすめな「きゅうりとちくわのさっぱり和え」の...
トマトの酸味をいかした「イカとトマトのガーリックソテー」の作り方をご紹介します。 トマトとイカとの相性が良く、おつまみにぴったりの1品です。にんにくの香りとトマトの酸味が食欲をそそります。 ヤリイカ・・・200グラム トマト...
今回はレトルトのパスタソースを使って簡単にできる「落とし卵のドリア」の作り方を紹介します。 レトルトパスタソース(ナポリタン)・・・1袋(260グラム) 白ご飯・・・320グラム 卵・・・3個 ピザ用チーズ・・・80グラム ...
最近のレトルト食品は本当に色々な種類があって美味しいですし、調理の手間が省けるので、忙しい主婦の心強い味方ですよね。 ここでは、サラダ用に売られている煮豆のレトルトを使って、エスニックな味付けをした混ぜご飯の作り方をご紹介します。 ...
アメリカのキャンプで子供用のおやつとして有名なスモアを少しアレンジしたレシピでご紹介します。 昨年バーベキューセットを購入したのをきっかけに、定期的にバーベキューをやるようになりました。メニューはお肉だけでなく、ホタテやエビなどの...
サラダにはよくトマトを使いますが、そこにチーズを入れることでコクが出て、見た目もおしゃれになります。 今回は初夏に美味しいアスパラとスナップエンドウと一緒に食べる、トマトのチーズサラダの作り方をご紹介します。 ミディトマト・...
おかずを作り過ぎて焼き魚を持て余してしまったり、子供の食べ方が雑で食べられるところが随分と残ってたりと、片づけるときにもったいないと思ったことがないでしょうか。 そこでここでは、残ってしまった焼き魚で作る、生姜和えの作り方をご紹介し...
パスタには本当に色々な種類がありますが、ソースは大きく分けて、トマト系、オイル系、クリーム系の3種類があります。その中でもトマト系のパスタソースは、入れる具材だけではなく、使うトマトの種類や煮込み方を変えても味が大きく変わり、様々な...
残った麻婆豆腐を簡単にリメイクしてできる、濃厚な担担麺の作り方をご紹介します。 麻婆豆腐に牛乳を加えたりと意外な組み合わせで作る担担麺ですが、ごまの風味もしっかり味わえて本格的な味に仕上がります。 麻婆豆腐の残り・・・1人前...
ホームパーティにもおすすめな簡単レシピ!「油揚げとウインナーのピザ風串焼き」の作り方をご紹介します。 爪楊枝を使ってミニサイズの串焼きに仕上げました。 油揚げ(約8cm×8cm)・・・8枚 ウインナー・・・6本くらい スライ...