ポテトサラダのマヨネーズが意外にもカロリーが高いことを知り、代用でヨーグルトで和えてみたところ案外おいしいことを発見して、度々作っているレシピです。 デザートに食べるイメージだったヨーグルトを調味料として活用できるので、余っているヨ...
サンラータンを作るとなると、専門的な材料が必要で作業工程も面倒そうと思います。ですが、もずくのカップを使うと簡単に手間なし「酸辣湯(サンラータン)風スープ」を作ることができます。 手軽にできる「酸辣湯(サンラータン)風スープ」の作り...
ヘルシー食材として人気の高いアボカド。 アボカドは「森のバター」といわれるように脂肪分の多い食材です。 そこで今回は、アボカドをバターの代わりに使用した、「アボカドのクッキー」の作り方を紹介します。 ヘルシー志向の方にはおすすめのク...
今回はきなことバナナを使ったヨーグルトを紹介したいと思います。 バナナを、1cm厚さの輪切りにしてください。 ヨーグルトに、切ったバナナと、きなこ、オリゴ糖を加えます。 よく混ぜ合わせれば出来上がりです。 ぜひ一度試してみ...
今回は家庭料理の定番 「さばの味噌煮」 の作り方を紹介します。我が家流の味噌煮はこってりしすぎず、飽きない味ですよ。 (Photo by 著者) さば切り身 2切れ ネギ 2,3本 味噌 大さじ1,5 酒 大さじ...
ゴーヤの シャキシャキ した食感と独特の 苦味 がおいしいサラダ「ゴーヤの卵サラダ」の作り方を紹介します。 ゴーヤの緑と卵の黄色が重なって、彩りもきれいなサラダです。 卵は固ゆで卵にします。 ゴーヤは縦半分に切り、種を取ったら...
今回はビタミンB1が豊富に入った豚肉と、栄養が豊富に含まれているアボカドを使ったソテーの作り方を紹介します! アボカドは皮をむき、種を取ります。 豚肉とアボカドを一口サイズに切ります。 切り終えたら豚肉とアボカドに薄力粉をまぶす...
アボカドはそのまま食べてもいいですが、パン食にこのアボカドディップがちょっとあるとおしゃれで、おもてなしにも使えます。 フランスパンはもちろん、ロールパンにつけたり、ゆでたエビと一緒にベーグルにはさんでもおいしいアボカドディップの作...
みずみずしくて甘い梨は家族みんなが大好きな果物ですよね。今回梨をまるごと一個使った 簡単梨ゼリー を作りたいと思います。食感が楽しめるおやつなので、親子で作っても楽しいと思います。 すりおろし器で梨をすりおろします。水分が多いの...
今回は長芋を使った 蒸しケーキ のレシピを紹介します。混ぜてレンジに入れるだけのとっても簡単な今回の蒸しケーキです。 食感は普通の蒸しケーキよりもモッチリしていて、鹿児島銘菓の かるかん のような食感に仕上がります。 長芋をすりお...
今回は、ご飯がモリモリ食べられる 「カラフルパプリカと牛肉のにんにく炒め」 を紹介します。 <調味料> にんにくはみじん切りに、パプリカは種とヘタ部分を取り、細切りにします。 下ごしらえとして、牛肉に塩、片栗粉をまんべんなくま...
今回は、鶏のひき肉で作った肉団子を入れた「肉団子スープ」の作り方を紹介します。 ごぼうはささがきにして、にんじんは短冊切り、玉ねぎ(1/2個分)は薄切りにします。 ボウルに鶏のひき肉、玉ねぎのみじん切り(1/4個分)、小麦粉、...
水切りしたヨーグルトを様々なものに代用することでカロリーを抑えたスイーツを作ることができます。 今回は 高カロリーな生クリームの代わりにヨーグルトを使用 した低カロリーなロールケーキをご紹介しますね。 ヨーグルトを生クリームの代わり...
骨付きのジューシーなお肉を使って作ることの多いタンドリーチキン。 カロリーが気になるので 低カロリーな鶏胸肉で作ってみよう! と考えてみたのが今回紹介するこのメニューです。 淡白になりがちな鶏胸肉にしっかりと味がしみ込んで、美味しい...
レタスは1玉買っても余ってしまうことってありますよね。そんな時に、グリーンスムージーを作ってみてはどうでしょうか。 レタスをスムージーに入れるのは意外と思うかもしれませんが、味にクセがないのでスムージーにしても飲みやすいですよ! 今...
ラーメンを低カロリーでヘルシーに作れないかと考えたのがこのメニューです。 ラーメンに含まれる カロリーのほとんどはスープ です。通常肉の出汁や油をたっぷり使って作るスープを、キムチ・トマト・豆乳で作ることで、カロリーをカットしました...
かぼちゃのサラダはおいしいけれど、マヨネーズなどを使うことが多いので、カロリーが高くなりやすいですね。 できるだけ低カロリーになるように材料を変えて、ダイエット中でも安心して食べられる「かぼちゃのサラダ」を作りました。 作り方を紹介...
パン粉でつないで、揚げて…となにかと高カロリーになってしまいがちな肉団子の甘酢和え。 甘酢で和える食べ応えは残しつつ、もう少し 低カロリーにでヘルシーにな作り方 はないか?と考えたのがこのレシピです。 豚挽肉や牛豚合挽き肉で作ること...
今回は豆乳ときな粉を使ったヘルシーなプリンを紹介します。 今回のプリンは、 牛乳を豆乳で代用することで脂肪分とカロリーをカット し、きな粉を加えることで砂糖を控えめにしても美味しく食べられるよう工夫しました。 豆乳・グラニュー糖・...
かぼちゃはビタミンCのほかにもカロチンや食物繊維なども多く、栄養価が高い野菜として知られています。今回は簡単に作れる、「かぼちゃのチーズのせ」の作り方を紹介します。 かぼちゃをいちょう切りにして、耐熱容器に入れます。 マヨネー...