お店で購入したプレゼントは、お店の方が可愛らしくラッピングをしてくれますが、手作りの品を贈りたい時は、ラッピングも手作りだと気持ちがこもって素敵ですよね。 ここでは、小さめの箱をラッピングする時のアイデアをご紹介します。お母さんへの...
#ラッピング
#母の日
スーパーで国産の鶏軟骨を見かけると食べたくなり作ります。 ここでは鶏軟骨のからあげをご紹介します。 ビニール袋に鶏軟骨を入れ、シーズ二ングソルトを適量(今回は5振り)振り掛けます。 手で、ビニールも袋の上から揉み込みます。これ...
白い洗濯物に色移りした経験はありませんか。著者は白いシャツや肌着をついうっかり、色ものと一緒に洗ってピンク色に染めてしまったことが何度かあります。 今回は白い洗濯物が色移りしてしまった時の対処方法を紹介します。ここでは色落ちするもの...
#塩素系漂白剤
#洗濯
#洗濯物のシミ・黄ばみ対策
#ワイシャツ
就職をしていれば、一般的には雇用保険に加入します。万一失業をした際、給付を受けることが出来るので、とても助かります。 雇用保険には給付金の種類もいくつかあり、場合によってはトラブルも生じることが考えられます。筆者自身、雇用保険の失業...
このレシピでは、凧の上手な揚げ方を説明します。 筆者は写真のビニール製の凧(カイト)を使用しています。紙製の和凧に比べ、丈夫で扱いやすいので選びました。 車が通らず、電線がない広場でやりましょう。縄跳びやサッカー、キャッチボール、自...
日本史Bの古代史の知識とはいえ、時代とともに新しい発見や、科学技術の応用で次々と更新されてゆくものですから、新聞記事や雑誌などに注意を払うことも重要です。 1949年、アマチュアの考古学マニア、 相沢忠洋 によって 岩宿遺跡 が発見...
(image by amanaimages ) 来る8月12日・13日、三大流星群の一つに数えられる「ペルセウス座流星群」が今年もやってきます! 特に今年は月明かりもなく、条件はここ数年では最高!! そんな最高の流星群を余すことな...
お盆休みも始まる8月12日、夜空では3000日ぶりの天文ショーを楽しめるのをご存知ですか? 実は「スピカ食」という、日食や月食と同じ要領で夜空に輝く1等星が、月に「食べられる」星食を楽しむことができるのです。 「スピカ食」とは、おとめ...
昔から猫は人に好かれ、多くは愛玩用として飼われてきました。ここでは、飼い主さんが「あるある!」と同意してしまうような「猫あるあるまとめ10選」をお教えします。 飼い主もぎょっとするような姿で寝ています。どんな夢を見ているかは分かり...
バターよりもお手頃なマーガリンをたっぷり使った、シナモンシュガーのロールデニッシュの作り方をご紹介します。 溶き卵を計量カップに入れ、120ccの目盛まで牛乳を注ぎます。 ボールにパン生地の材料を入れて混ぜ、ひとまとめにします...
キッチンの壁は料理からの油はねと埃が付いて、放置するとベトベトしてしまい、キレイに落とすのが大変になりがちです。大掃除でもキッチンの汚れを落とすのが1番大変ですね。 ここではキッチンの壁の汚れを防止する方法を紹介します。 コンロ...
北海道のイカ焼きと言えば イカの姿焼きですが、関西のイカ焼きは粉と混ぜて焼きあげるタイプ!お祭りのシーズンになると、屋台で良く食べます。 ここではチーズ入りのイカ焼きのつくり方を紹介します。 イカはワタを抜き、開いて縦半分に切り...
モロッコは「アラブ国家」という認識が強いですが、元々はベルベル人と呼ばれる先住民が住みついていた地域にできた王国です。 その先住民の言葉であるベルベル語は、アラビア語と並んで現在もモロッコの公用語であり、マラケシュはベルベル語で「神の...
#海外旅行
#旅行体験記
#モロッコ
#旅グルメ
野菜不足が気になる人は、野菜ジュースで手軽に補うのが良いでしょう。市販の野菜ジュースも良いですが、作り立ての新鮮な野菜ジュースは栄養価も高く、食物繊維もしっかり含まれているのでオススメです。 今回は、そんな「野菜ジュースの作り方」に...
日本国内に住む20歳以上の人は国民年金保険料を払う義務があります。老齢基礎年金だけを考えるのではなく障害年金や遺族年金など公的に支払われるものであることを忘れてはいけませんね。 経済的事情などにより年金を納めるのが困難な場合は、国民...
「水溶液の性質」分野で必ず出てくる「酸性」、「アルカリ性」、そして「中和」、「塩」について学びます。 酸性・アルカリ性の変化、中和反応で生じる物質、いろいろな中和反応、中和反応によってできる水溶液の性質などについてまとめます。 酸性...
ノンアルコールビールはさっぱりしていて、苦みもないので飲み易いですね。今回は爽やかなミントの葉を使った「ノンアルコールのミントビア」の作り方を紹介します。 さっと洗ったミントは茎のまま5cmくらいに切ります。この時葉っぱが切れて...
#ノンアルコール
#カクテル
#ミントを使った料理
#暑い日・夏に食べたい
#バー風ドリンクメニュー
ティラミスはとってもおいしいけれど、材料がなかなか揃わなくって作る気が起こりにくいものです。そこで、ほとんどの家庭にあるような材料で、チーズさえも使わずに作れる、お手軽ティラミスの作り方を紹介したいと思います。 お湯にインスタン...
みんなが大好きなディズニーランドはアトラクション、パレード等もいいですが、ショッピングも楽しみの内のひとつですよね。その中でも一番時間がかかるのは、お土産選びだと思います。 しかし、どんなお土産を選べばいいのか分からないこともあるので...
#国内旅行
#おでかけ情報
#東京ディズニーリゾート
#千葉県
今年こそは、良い恋愛ができますように!と願っている女子も多いと思います。そこで筆者がおすすめしたいのが浅草にある今戸神社です。 境内には可愛い猫の置物がたくさん置かれています。また、ベンチやチェアにはハート型のクッションが置かれてい...