納豆をお肉の代わりとして使いました。普通に食べる納豆に飽きてきたときやお肉のカロリーが気になるというとき、おすすめなレシピです。 小さいボウルに納豆、醤油、白ワイン(A)を入れます。 よく混ぜ合わせたら、納豆の下準備完了です。 ...
ちょっぴりすっぱい奴が、甘口の日本酒によく合います。ぜひ、お試しください。 (photo by 著者)
献立を考えていて、「もう一品欲しいな・・・」ということありませんか?そんな時におすすめ!「玉ねぎと豚肉のいり卵」の作り方を紹介します。 彩りもよく、お弁当のおかずにもオススメです。 玉ねぎ 1/4個 豚肉(切落とし) 50...
何も、動物園にはみんなが知っている動物だけがいるわけじゃありません。それに、動物たちって、ほんとうに、おもしろい。 この記事のテーマに「推し」を見つけるっていうものにしたのも、「それって、某アイドルみたいじゃないかなあ…?」って、思...
豆腐や納豆は大丈夫だけど、豆乳は苦手という方におすすめ! 豆腐が溶けて豆乳のように変化する、豆腐を使った豆乳風スープ鍋の作り方をご紹介します。 にんにくとたまねぎをスライスし、キャベツをざく切りにします。 鍋に水と重曹を入れてか...
電子レンジで簡単にできる豆苗を使った和えものをご紹介します。 鶏ささみは厚さを半分にし、すじを取り除きます。 切った鶏ささみを耐熱皿に入れ、酒をふりかけ、ラップをします。電子レンジに入れ、500Wで1分30秒~2分加熱します。...
#電子レンジだけ料理
#ささみを使った料理
#ちょっとヘルシー
#おかずもう一品
じっくりと煮込むお料理ですが、保温調理方法を使い省エネで作るサムゲタンの作り方をご紹介します。 にんにくは潰し、生姜は薄切り、ネギはざく切り(トッピング用に形の良い所を取っておきます)にします。椎茸、鶏肉は食べやすい大きさに切り...
転職活動、大変ですよね。その中でも「履歴書」の審査が通るかどうかも不安要素だったりします。 そこで、今回は、転職用の履歴書の書き方のポイントをご紹介します。 著者が転職をした活動時期は2月~3月といういわば激戦期間でした。 どのくら...
重曹はとっても便利です。強力洗剤を使わなくても重曹で落とせる汚れもたくさんあります。ここでは重曹をつかって土鍋の焦げを落とす方法をご紹介します。大掃除の際は、ぜひお試しください。
#調理器具の手入れ
#重曹を使って
#大掃除
#食器洗い
新タマネギは、繊維を断ち切ると口当たりが柔らかく仕上がるので、サラダ、マリネ、スープの具に使われます。今回は繊維を断ち切る新タマネギの切り方、「半月切り」のやり方をご紹介します。 とても簡単にできますのでみなさんも是非試...
#食材の切り方
#たまねぎを使った料理
筆者の自宅は注文住宅です。子どもは息子が2人。建築当初(約9年前)は幼稚園の年長さんと小学一年生でした。男の子同士で年齢が近かったため、一緒に同じ部屋で遊べるよう、子ども部屋は12畳と大きめにとっておき、思春期になったら分けられる...
ふんわりした正統派バターロールの作り方です。味はシンプルなので、テーブルロールとしても活躍します。 成形で一個ずつ違う表情になりますが、それもまたかわいいもの。バターたっぷりでふわふわのバターロールです。 強力粉(モナミを...
厚揚げとそぼろを組み合わせたシンプルレシピです。でも、厚揚げは栄養価も高く、そぼろはジューシー。ご飯と合わせてもおいしいです。 厚揚げは5センチの正方形に切っておきます。 献立いろいろみそ、コチュジャン、みりんを容器に入れて混...
材料を用意し、鍋にいれて火を通すだけで、アッ!と言う間に出来る麺つゆの作り方を紹介します! 本当にすぐできるので、覚えておくと便利です! 鍋に醤油を入れ、弱火にかけます。 鍋に粉末だしを加えます。 鍋に酒を加えます。 鍋に...
我が家で人気の塩焼きソバを紹介します!タレは自分で調合し作った手作り塩ダレです。焼きそばだけでなく、お肉と絡めて焼いたりと用途は色々ありますので、お勧めです!「自家製塩ダレ!塩焼きソバの作り方」を紹介します。 焼きそば麺・・...
豆苗はエンドウ豆の若菜で、ビタミンB、C、Eやβカロテンが豊富な緑黄色野菜です。生でも、さっとゆでても、炒めても、くせがなく食べやすい食材ですが、このメニューはお鍋を使わず、電子レンジだけで作れるので、とても簡単です。 豆...
はいはいや立っちをするようになった赤ちゃんのおむつ替え、大変ですよね。テープタイプからパンツタイプにしようかと思うけれど、パンツタイプのおむつ替えってどんな感じでするのかしらとお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今...
魚肉ソーセージは、そのままでもおいしくいただけます。 ですが、たった一手間加えるだけで、さらにおいしく食べられます! 今回は「プリプリ」の食感を楽しめるパウダー・アラカルトの作り方を紹介します! 魚肉ソーセージ…3~5本 ...
ウスターソースを使った簡単なもんじゃ焼きのレシピを紹介します。 ボールに生地の材料を入れて、よく混ぜ合わせます。 キャベツはみじん切りにし、豚肉も細かく切っておきます。 生地の中に具を入れて、混ぜ合わせます。 具だけを取り...
おめでたい席やお正月にお勧めしたいレシピ「紅白の彩~長いも漬けサーモン巻きの作り方~」を紹介します。 〔A〕の材料を耐熱ボウルに入れてレンジで30秒加熱し、砂糖を溶かし混ぜます。 刺身用サーモンを1cmくらいの斜め切りし、〔A〕の...