暮らしの情報サイトnanapi 更新停止のお知らせ
2019年6月30日(日)をもって更新を停止致します。詳しくはこちらをご確認ください。
野菜売場に新しょうがが並び始めたら作って欲しいのが自家製「ガリ」。着色料ではなく自然に色がピンクに変わる様子は不思議で楽しい!子供も興味津々です。自家製のガリは自分好みの甘酸っぱさに調節できるからおいしいですよ。市販のものに戻れなくな...
#お漬物
#常備菜
#自家製シリーズ
#暑い日・夏に食べたい
2月3日は節分です。節分には災いをもたらす鬼を追い払うため、豆まきを行うという風習がありますよね。けれども、まいた豆は食べられないし、後で拾ってまわるのも一苦労です。 そこで子供のいるご家庭におすすめの「お菓子な豆まき」をご紹介しま...
#節分
#ホームパーティー・宅飲みを楽しむ
2月3日は節分です。節分といえば豆まき。福豆をヒノキのマスに入れると本格的ですが、最近ではマスのある家も少なくなってきましたよね。 そこで折り紙やチラシの紙で簡単にできる、マスのような箱の作り方をご紹介しましょう。 タテ・ヨコに半...
#節分
#季節の折り紙
#箱の折り紙
#子ども向け折り紙
いつもの食パンを味ではなく見た目でアレンジしたい! そんな思いから試行錯誤(?)を繰り返して完成したお絵かきトーストの作り方をご紹介します。 食パンに焼き色で絵や文字を付けるだけなのですが、作ってみるととっても楽しく、美味しさもアッ...
実家を離れて初めての一人暮らし!期待に胸を躍らせる一方、不安もありますよね。特に女性の一人暮らしには危険がいっぱい。そこで女性の一人暮らしに役立つセキュリティ対策をあげてみました。 洗濯物を干すときに、男性物の下着や靴下を干しましょ...
結婚によって姓を変えた場合、離婚後は旧姓に戻るか、結婚中の姓を名乗るかは自由に選択することができます。 また子供に関しては離婚をしても姓は変わらず、母親が親権を持ち、事実上引き取ったとしても、戸籍は父親側に入ったままとなります。 そ...
ご飯のときにもう一品ほしい! というときに、あっという間にできる「温たまモズク」。ツルツルしたのどごしと、さっぱりした味が暑くて食欲のないときにぴったりです。 このメニューは温泉卵とモズクの両方が大好きな子どもたちのために、いっその...