暮らしの情報サイトnanapi 更新停止のお知らせ
2019年6月30日(日)をもって更新を停止致します。詳しくはこちらをご確認ください。
長ネギときのこを使ったホイル焼きです。切って、包んで、焼くだけです。調味料もオリーブオイルと塩・こしょうと超シンプル! 簡単に作って、すぐに食べることができます! 長ネギは5cm程度にカットし、しめじは石づきをとり小分けに、エリン...
#短時間レシピ
#おかずもう一品
#きのこを使った料理
#長ねぎを使った料理
#ホイル焼き
#トースターを使って
#ビールに合う
お料理は味も大切だけど、見た目でも食欲をそそるものってありますよね。特にサラダは彩りが鮮やかだとテーブルも華やぎます。 そこでサラダをきれいに盛りつけるコツをご紹介します!! 柄のお皿できれいなものもたくさんありますが、素人にはなか...
めんつゆでつくる、たけのこの食感がたのしめるパスタです。ランチなどにも、パパッとできる一品ですので、たけのこが冷蔵庫にあるときに是非お試し下さい!! たけのこは根元は細ぎりorいちょう切り、穂先は薄切りorくし切りにしておきます。 ...
#パスタ
#ツナ缶を使った料理
#たけのこを使った料理
#めんつゆで簡単
お弁当にも、夕食の一品としても使える卵の信田煮がレンジで簡単に作れてしまいます。とっても簡単なのに味もしっかりとしみて、とても美味しい一品です。 所要時間も10分以内と、本当にお手軽。是非お試し下さい!! 油揚げはお湯をかけて、油...
#お弁当
#電子レンジだけ料理
#短時間レシピ
#おかずもう一品
#油揚げを使った料理
#和風だしを使った料理
春の訪れを告げるような食材「菜の花」を使った簡単なレシピです。菜の花をどう調理して良いか分からない方でも簡単にできます。少しくせのある苦みを活かしたおいしい一品です。 菜の花を買う時は、軸が太くてやわらかいものを選びましょう。新鮮で...
#菜の花を使った料理
#春に食べたい
#おかずもう一品
#お漬物
旬の食材「菜の花」を使ったパスタのレシピです。菜の花のちょっとした苦みがアクセントになって、とってもおススメの食べ方です。 ポイントは昆布だしとしょうゆ!是非、菜の花が市場にたくさんでているこの時期にお試し下さい!! オリーブオイ...
#パスタ
#菜の花を使った料理
#春に食べたい
#しらす・じゃこを使った料理
#ワインに合う
#和風だしを使った料理
春ならではの素材「菜の花」を使った緑色が美しい簡単レシピです。味付けは、しょうゆとオイスターソースだけ! にんにく+しょうが+ネギのゴールデン薬味を使った美味しい一品です。春の夕食時、もう一品というときに10分以内でできるお役立ちレ...
#菜の花を使った料理
#ウィンナーを使った料理
#オイスターソースを使った料理
#おかずもう一品
#ビールに合う
#春に食べたい
シンプルな塩味のパスタに粒マスタードでアクセントをつけられます。春キャベツがでてきて、やわらかい甘いキャベツが食べられる季節になりますので、これからの季節におススメの一品です。 キャベツは1.5cm程度の角切りにし、さっとゆでておき...
#パスタ
#キャベツを使った料理
#春に食べたい
#ベーコンを使った料理
#コンソメ・ブイヨンを使った料理
#マスタードを使った料理
春から初夏にかけて旬となる春キャベツを使った簡単レシピです!すっぱ辛さがくせになる一品。夕飯でもう一品!と思ったときにすぐに作ることができおススメです! 調味料 キャベツは1cm〜1.5cmくらいのざく切りに、ハムも同じくらいの幅...
#おかずもう一品
#キャベツを使った料理
#短時間レシピ
#春に食べたい
#ハムを使った料理
切って、炒めて、あらかじめ混ぜた調味料をくわえるだけの超簡単レシピです。濃い味なのでお夕飯の一品に、お弁当のおかずに最適です。 タケノコは薄切り、しめじは石づきをとり小分けにしておいて下さい。とり胸肉に皮がついている場合は取り除き、...
#たけのこを使った料理
#きのこを使った料理
#鶏肉を使った料理
#ごはんがすすむ
#お弁当
これから春に向けて旬な食材「たけのこ」のオーソドックスな食べ方「煮物」の作り方を紹介します。 今回は「がんも」と「だいこん」を一緒にしていますが、同じ調味料の配分で、その他の根菜を入れてもおいしくできると思いますので、いろいろ試して...
#たけのこを使った料理
#春に食べたい
#大根を使った料理
#和風だしを使った料理
#おかずもう一品
歯ごたえがおいしいたけのこ。炊き込みご飯にしてもいいですし、煮物にしてもいい、と食卓を彩ってくれる食材ですよね。しかし、あの円すい形をどう切ってよいのか迷う方も多いと思います。雑に切って調理しづらくなるのも問題です。できれば、旬のも...
#食材の切り方
#たけのこを使った料理
某巨大掲示板発のおつまみレシピを参考に、キャベツをたくさん使えて、しかも5分以内で完成の超お手軽レシピ、キャベツと天かすの超簡単和風サラダを作ってみました。 材料費もキャベツ+天かす+麺つゆだけなので激安!相性の良い天かすと麺つゆが...
#今日のサラダ
#おかずもう一品
#節約ごはん
#キャベツを使った料理
#めんつゆで簡単
#材料少ないレシピ
毎日のお洗濯、本当に面倒ですよね。洗濯機をまわして、干して、アイロンがけ、そしてたたんで、しまって……。他の家事もあるのに・・・などと嫌になってしまいます。 そこで、アイロンがけを少なくするために、「しわをとりながら洗濯物を干す方法」...
かぼちゃのそぼろあんかけをピリ辛の韓国風にアレンジ!味付けはめんつゆとコチジャンに少しのごま油だけ!!レンジで簡単レシピなので夕食にもう一品なにか・・・などというときにもおススメです。 ひき肉を耐熱皿に入れ、めんつゆとコチジャンを...
みそが隠し味のごぼうサラダの作り方をご紹介します! 今回は一緒ににんじんとミニトマトを入れてみましたが、もちろん、ごぼうだけでもOKです。きゅうりなどと作ってもおいしいですよ!! ごぼうは皮をこそげてささがきにし、水に酢少々を加え...
冷蔵庫をふと見たら、ナスと長芋が...この組み合わせは???と思いましたが、素揚げするとおいしい2品。素揚げして、大根おろし+めんつゆで和えてみたら、夏に最適なさっぱりおいしい一品になりました。 ナスだけでも、もちろん美味しいですよ...
ごぼうの旨味がしっかりとでる炊き込みご飯の作り方をご紹介します!ごぼうと豚肉を炊く前に、炒めるのがポイント!こくのある美味しい炊き込みご飯に仕上がります!! お米はといでザルにあげて、しばらくおいておきます。そのあと、炊飯器に移して...
カルボナーラといえば、生クリームと卵黄、ベーコン(厳密に言うと、パンチェッタ)を使ったパスタですが、生クリームやベーコンを常備していないので、度々なんちゃってカルボナーラを作ります。 生クリームのかわりに、牛乳、ベーコンがないときは...
タンパク質たっぷり大豆を使った変わりレシピです。大豆と野菜を入れて、トマト缶を入れてぐつぐつ煮込むだけの簡単メニューです。味付けも、コンソメをポンと入れて終わりです。 大豆の缶詰1缶分をまとめて作って冷凍→日々のお弁当にも役立ちます...