「個性のない部屋、飽きちゃった」賃貸に住んでいれば、誰しも一度は思うこと。賃貸だと内装を変えてはいけないから、DIYもできない…なんて思っていませんか?
今や部屋のインテリアを楽しむために、DIYは定番になってきました。自宅に帰るのが楽しくなる、自分だけの安らぎの空間を作れたら最高ですよね。
ここでは、「賃貸だから…」とあきらめている人が知っておくべき、理想の部屋作りのポイントをご紹介します。
賃貸でもインテリアを楽しむ3つのポイント
賃貸だと、内装を汚したり壁に傷をつけてはダメ…そう思うと、流行りのDIYもなかなかトライできないもの。
しかし、ちょっと工夫するだけで賃貸でも自分好みの部屋を作る方法があるんです。そんな理想の部屋づくりを楽しむ3つのポイントはこちら。
ポイント1:家具を統一する
ずっと前に購入したタンスや机、「まだ使えるから」と、古くなったまま使っていませんか?
理想の部屋のコンセプトが決まったら、それにあった家具を買い揃えると、部屋の印象が様変わりしますよ。時計やごみ箱、ラグなどの細かなものを見直すいい機会です。
色はもちろん、材質やメーカーにも統一感を持たせると部屋全体がまとまり、居心地もアップしますよ。
ポイント2:リメイクでイメージチェンジ
家具を買い替えるのがハードルが高い場合におすすめなのが、今あるものを活かしてインテリアをリメイクすること!マスキングテープで家具をデコレーションするのが一番の近道です。
また、小物を手作りして飾り付けるのも楽しいですよ。本格的に家具をDIYしてしまうのもひとつの手!
ポイント3:収納の小ワザを利かす
基本的な突っ張り棒やS字フックを使ったアイディア収納のほかにも、「ベッド下収納」などのスペースを有効活用する方法を取り入れれば、生活感を少なくすることができます。インテリアをより引き立たせるために、収納の工夫も見直してみましょう。
また、海外風オープンクローゼットで敢えて「見せる収納」にすることも取り入れてみて。オシャレなインテリアに変身しますよ。
賃貸で思いっきりDIYができる「my DIY」
「my DIY」は、自分の個性や好みに合わせてお部屋をアレンジできるレオパレス21で大人気のサービス。「壁紙が選べるんだ〜」と広瀬すずさんが登場するCMもよく見かけますね。その人気のヒミツはこちら。
流行りのアクセントクロスを無料で選べちゃう!
部屋の壁紙を貼り替えてオシャレにできる、今流行りのアクセントクロス。普通だったらそんなオプションは高いし賃貸ではできないのは当たり前。
しかし、「my DIY」なら無料で選べる壁紙が100種類以上も用意されています。自分の好みにあった壁紙が必ず見つかるはず。部屋の雰囲気を簡単に変えられるのは嬉しいですね。
まずはどんな壁紙があるのか、チェック!
とにかく自由にDIYが楽しめる!
「my DIY」なら壁にペンキで絵を描いたり、パターンローラーでペイントしてもOK。好きな場所に飾り棚も取り付けられるので、本格的なDIYを楽しみたい人にぴったり!
気兼ねなく自由にDIYができるのは嬉しいですよね。
「my DIY」でボタニカルな部屋を作ってみよう!
ここ最近トレンドのボタニカル。グリーンや植物・ボタニカルモチーフのインテリアをオシャレに取り入れて、お部屋のリラックス感をグッとアップさせましょう。
フェイクグリーンを大胆に使う
壁に思い切ってフェイクグリーンを取り付けてみましょう。お手入れも必要なく、濡れて汚れる心配もありません。ポイントに飾るだけでボタニカルな印象になりますよ。
グリーンは壁だけでなく、ある程度高さのある棚などから垂らすとよりリアルに。部屋の中でグリーンが目に入るだけで、自然と豊かな気持ちになりますね。
フェイクフラワーをポイントに使えば、お部屋が明るく華やかに仕上がります。
ルームフレグランスでリラックス
視覚だけでなく、嗅覚も意識してみましょう。フレグランスでお部屋の世界観がかわるかも。使用するアイテムはこちら。
- お気に入りの器(ガラスや陶器がおすすめ)
- フェイクグリーン
- シーガラス※
- 流木素材
- アロマオイル
器にシーガラス、流木、フェイクグリーンの順に重ねて、アロマオイルを数滴たらしたらできあがり。とっても簡単です。
自分好みのフレグランスをセットしておけば、部屋に入った時のリラックス感が何倍もアップ。見た目も涼やかだから、癒しの空間を演出できますね。
ガーデニングアイテムでボタニカルな雰囲気作り
空間を上手に利用した「ハンギングプランター」は、お部屋の立体感も楽しめます。
部屋の雰囲気に合わせてアイアンなどを取り入れれば、アンティーク調にも。透明なプラスチックやブリキ、電球など、材質や形にもこだわってみて。
海外で流行りのリビングガーデニングは、ボタニカルな雰囲気にぴったり。フラワースタンドを使って、お気に入りの観葉植物を置いてみましょう。
園芸の本や水差しセットも一緒に並べれば、お手入れも簡単でかわいい!
定番人気の「オシャレカフェ風」もDIYで
カフェ風のお部屋作りには、木目柄の壁紙がおすすめ!温かみのあるウッドのインテリアに食器などのキッチン用品を「見せる収納」にすることで、カフェっぽい空間を作れます。
黒板&チョークの手作りカフェボードをアクセントにすれば、部屋がグッと引き締まり、クール感がプラスされます。
「メイソンジャー」でオシャレな小物入れを作ろう
ホースクランプという固定バンドにメイソンジャーをはめ込み、ボードにつければあっという間に完成!超カンタンにオシャレ上級者になった気分ですね。
壁ペイントでアイディア広がる
「my DIY」なら壁にペイントOKだから、自分好みの部屋アレンジが可能。パターンローラーペイントは壁に転がすだけだから、初心者でも安心してDIYを楽しめますね。
キャンペーン実施中!
いまレオパレス21では、「お部屋で楽しく美活キャンペーン」を実施中です。
期間内にmy DIY契約をされた方の中から抽選で40名様に「イージーリフトローラー」をプレゼント!詳しい内容やキャンペーン期間はレオパレス21の公式サイトをチェックしてね。
賃貸でもあきらめない「楽しいDIY」ライフを!
疲れて帰ってきたら癒されたい。思わず人を呼びたくなる空間にしたい…。充実した生活には、自分らしい理想のお部屋が欠かせません。
賃貸だからといってあきらめることはありません。「my DIY」なら大胆に、そしてアイディアいっぱいのお部屋作りを楽しめます。
あなたのお部屋は明るい北欧風?それともクラシックなお姫様風?「my DIY」で憧れだったライフスタイルを過ごしてくださいね。